矯正装置の種類
あなたに合った装置をご提案します

矯正治療には、矯正装置を使わなければなりません。治療を検討している多くの方が気になるのが、この装置のことだと思います。
当院では、お一人おひとりの治療計画に従って、固定式や取り外し式など様々な装置を組み合わせた治療を行っています。また、審美性にこだわった目立たない装置もご用意しています。
各装置によって、料金はケースバイケースですが、患者さまのご希望によって治療を進めていきますのでご相談ください。
歯の表面につける装置

歯の全体の治療に使う装置をブラケットといいます。
素材や色など、数種類の中から患者さまに最適なものをご提案いたします。

治療内容によっては、使用できないものもありますが、透明なプラスチック製のブラケットを用いることで、歯の表面でもできるだけ目立たない治療ができます。
また、ワイヤーの表面がホワイトにコーティングされたエステティックワイヤーを使用することでより審美性に優れた仕上がりが可能になりました。
歯の裏側につける装置

装置が目立たないように、歯の裏側にブラケットをセットすることも可能です。
従来の裏側の装置は、しゃべりにくい、舌が当たる、歯磨きしにくいなどデメリットが多く、あまり使用されてきませんでした。
しかし近年のブラケットは、よりコンパクトで凹凸が少ない装置になり、ほとんど違和感なく装着できるようになりました。
当院では「リンガルブラケット」を採用しています。これは非常にサイズが小さく角が丸いため、舌に当たっても違和感がなく、発音に対する影響も少ないものです。
どうしても歯の表面に装置が見えてしまうのが嫌だという方にお勧めです。ただし、表面の装置よりも治療費がかかります。

また、ブラケットを用いずに歯の裏側で固定する装置もあります。
一般には、補助的な装置として一時的に用いますが、小児矯正ではこの装置だけでの治療が可能な場合もあります。
透明で見えない、取り外しができる装置

当院では、取り外しできる装置として、マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置を取り扱っています。
この装置は、透明なマウスピースを装着することで歯並びを直します。
マウスピースはお一人おひとりに合わせて作成し、歯の動きとともに交換することで、少しづつ正しい歯並びへ導きます。
メリットとしては、
・透明なのでつけていても目立たない
・食事に支障がでない
・ブラッシングがしやすい
といったことが挙げられます。
一方で、細かい調整が難しいことや、歯並びの状態によっては使用できない場合があります。さらに他の治療に比べて高価といえます。